芝田:
弊社へご依頼いただくきっかけとなった背景について教えてください。
檜垣様:
はい、まずホームページの運用、保守のところがきっかけですね。
前の保守関係をやってもらって頂いてた会社さんも別に悪い会社さんではなかったんですよ。ただ、レスポンスが早い方ではなかった。当時はメール送っても2〜3日返事がないとかありました。よっぽど緊急の時は、電話したりとかしましたけど。そういう不安要素がちょこちょこ見え隠れしてたんですよね。サイト制作においてもIT企業としてそういう答えで良いのかな?ということも度々あり、不信感があったというのが本音でしたね。
対応のスムーズさや、しっかり問題に寄り添ったコミュニケーションを取りたいところですよね。
檜垣様:
そうですね。そういったこともあり、弊社のコンサルをお願いしていた方にクラシノさんをご紹介いただいたのがお取引のきっかけでした。
お付き合いさせて頂いた中でこちらがやりたいことを結構汲んで頂けるというか、ちょうどよいご提案をいただけるのですよね。そこにプラス、先を見て"御社でも"できるようになったほうがいいですよ、というご提案もいただけて。よく覚えてるのは、ヒートマップ。見たことはありましたけど、実際にランディングページを作って集客していくうえではそういうのは見たいですよね。数値だけ見てもユーザーの動きは想像しづらい。制作して終わり、追加の分析は有償、という会社さんが多い中でそういったものをパッと見せて頂けるのは、うちの会社のほとんどの人は新鮮だったんじゃないかと思います。そういう意味で、新しい情報をいい形で、伝えて頂けたなと思ってます。
芝田:
以前も験担ぎのランディングページ制作の際に、ターゲット選定では議論が白熱したこともありました。
酒井様:
今まで御社と仕事をさせて頂く前って、本当に"こうだよね"みたいに、主観的な印象に基づいて動かしてましたね。それを初めてちゃんとマーケティング調査をしましょうって言って頂いて、当然社長、皆出席してましたので、その場でやったほうが良い理由やそのゴールを教えて頂く中で、じゃあ、やりましょうと行き着いた。そういったプロセスを経てしっかりとした定量調査の実施にいたりました。 今まで神宮館としてやってこなかった事、本来当たり前にやらなきゃいけなかった事を、やれるきっかけを作って頂いたって感じですかね。
今後またコーポレートサイトのリニューアルをすすめることになると思いますが、今のままのものをコピーしようっていう人はいないと思います。 リニューアルの目的は何か、書籍を売りたいのか、物販に繋げたいのか、会社のイメージアップに繋げたいのか。その目的に合わせたトップページはどういう設計が良いのか。今ではこういった考え方で動くと思うのですが、これまでそういった事を考える人のほうが少なかったなと。専門的なことだから分からないではなく、定量調査からランディングページのターゲット選定を行ったり、そこから導き出されたウィークポイントを潰すためにリブランディング施策を打ってみたり、こういった経験がきっかけとなって、ちょっとずつ不特定多数の人が"いいよね!"って言ってくれるものをちょっとでも選びましょう、という方向性になってきています。そっちに傾いてきてると思います。
芝田:
マーケティングの基本ではありますが、こういった"データドリブン"な進め方をきっかけに、今後の暦のあり方、展開は変わっていきそうですか?
そうですね。それがあるので、今いまの各施策に繋がってきているところですね。
檜垣と私とかはやっていかなきゃと思っていましたけど、それがすごく必要なんだっていう会社として理解を得られて、そっちに、しっかりと舵をきることができたっていうのが、すごく大きいかなと思います。
特にSNSとかデジタルコンテンツを積極的に使った広報は次の世代に向けてもより一層取り組まなければいけませんし、近い将来どこかで勝負をかける時がでてくると思うんですよ。こういったときにしっかりした判断ができるように、今無理のない範囲で施策や経験値を積み重ねて行く時期なのかなと思っております。
芝田:
本当にそうですね。
今回こういったインタビューの形で色々お聞かせいただきましたが、これからやりたいこと・やれること、はクラシノとしても同じ目線を持てているのかと思います。一個一個クリアしていきたいですね。
本日はありがとうございました!